色 |
外側の皮に傷があったり、色が変わったりしていないで、表面の皮がクリーム色で、表面についたした毛羽が赤みがかった茶色のものです。 |
形 |
普通は丸型で、ふっくらとしたかたちのものです。(エビイモ系は縦長型。)
表皮のリング状の縞模様(しまもよう)がはっきりしていて、同じ広さのものです。
表皮のリング状の縞模様(しまもよう)にくっ付いている赤みがかった茶色の毛が、短くそろっていて、柔らかいものです。
イモを持って、ズシリと重いものです。 |
食味 |
イモを切ってそのまま置きっぱなしにして、切り口が変色しないものが美味しいです。
イモを生で食べて、嫌味(いやみ)がなく、甘みのあるものです。 |
その他 |
家庭では、冷たく暗い場所で紙袋・段ボウル等に入れ、乾燥(かんそう)を防ぎ保管しましょう。 |